Amongst Us日本語版、訂正、注釈、補足、余談・・・
2022年 08月 17日
onigiの翻訳しているShilin Huangさん作のウェブ漫画「Amongst Us」の日本語版に関する訂正や補足などを予告無しで随時、追記していきます。
英語版「Get your brother to buy a plane for, I don't know... for business. Then you can go anywhere without this bullshit. Then you can go anywhere without this bullshit!」
日本語版「お兄ちゃんの主張用に…とか適当に理由作って飛行機買って貰ってさ。そうすればこんなクソみたいな乗り換え待ちしなくて済むし」
「for business仕事用」は、別に「お兄ちゃん」のものとも「出張用」とも限らないので翻訳版は誤訳です。
「飛行機は、お兄ちゃんに買って貰ってさ、ほら・・・仕事で必要だからとか適当に言って。そうすればこんなクソみたいな乗り換え待ち無しにどこでも行けるし!」
と訂正したいと考えていますが、恐らく吹き出しには収まらないので画像データを差し替える際はまた別の文を使うと思います。
「For business」が斜体になっているのは、ブラックバード(*)の冗談っぽい口調を示すためでしょう。黒鳥(*)は【飛行機を買ってくれと頼むに足る理由なんて思い付かないけど、とりあえず『仕事用』、『仕事のため』という便利かつ曖昧な定型句を使えば納得してくれるでしょ?】と言っているのです。
この時点で読者はヴェロスとブラックバードについて何も知らないので、これを単に「仕事で必要だから」と訳すと、まるで本当にヴェロスが自家用機が必要な仕事に就いているようにも読めます。そのため、「仕事をダシに飛行機をねだれ」という意を明確にするため日本語版では「適当に言って」という句を加えて表現しています。
勿論、一連の会話は乗り換え便待ちの退屈な時間を潰すためのじゃれ合いです。ブラックバードは本気で他人に自家用機を買わせるほど厚かましいヤツではありません。
(*)日本語版では一貫して「黒鳥」と表記していますが、これは音訳の「ブラックバード」では文字数が多過ぎて吹き出しを圧迫してしまうために採った苦し紛れの代替策です。onigiは「E-depth Angel」でも「Carciphona」でも文字数節約のための強引な漢字表記を多用しています。
英語版「Why would I want to impress anyone else? I already have you.」
日本語版「興味の無い人たちによく見られたいとは思わない。好きでいてくれる人が傍にいるんだから」
英語版は
【自分(=Veloceヴェロス)に関心を持ってくれる相手は、黒鳥が既にいる。だから、周りのあまり興味が無い人達の気を惹きたいとは思わない】
という意味です。
もっと具体的には
【不特定多数の注目を集めるより、自分のことをちゃんと見てくれる大切な人がいるほうが幸せだ。お前がいてくれてありがたい】
です。
日本語版の出来は誤訳とも言い切れないのですが、まだまだ詰めの甘い訳です。しかし今のところ、改善案も思い付きません。
第二話「空港からの列車」
英語版の題名「Train」
日本語版の題名「空港からの地下鉄」
ヴェロスと黒鳥が乗っている電車を何故か日本語版は地下鉄と訳してしまっていましたが、そんな描写は全くありません。Shilinさんに「空港からの列車」に差し替えて貰いました。どうしてこんな翻訳をしてしまったのか、自分でも不思議です・・・
英語版「Would you call them out like a good citizen?
日本語版「善良な公民として・・・スリだー!って周りに知らせる?」
「citizen」を「市民」と訳す慣例に抵抗したくて「公民」という語を択びましたが、専門家を除けば、中学校と高校の授業科目名以外で「公民」という言葉を目にすることは稀です。訳として不自然です。また「善良」を使ったのも反省点です。善良な人でも積極的に不正を糺していくとは限らないからです。これは「模範的」のほうが適訳だと思います。
「模範的市民」と訂正します。
英語版「Look at you too-cool-for-justice turned 180 in an instant-」
日本語版「社会正義? へー 関係無いねって感じのあんたもいざとなれば…」
「too-cool-for-justice」という句は、【他人が酷い目に遭ってても同情心を見せない冷淡なやつ】、【周りの人の不幸なんか知るか~自分には関係ね~と気取ってるやつ】両方の意味でしょう。
ここでの「justice」は対象がスリであることから考えて、世の中の倫理のことでしょうから「社会正義」と訳しました。こちらも「公民」と同じで硬い語ですが、ブラックバードの真面目な話をしているように見せつつ、実はヴェロスを茶化しているだけという状態は、硬い言葉のほうが揶揄であることが伝わりやすいと思うので、問題ないと思っています。
第三話「帰宅」
英語版「I have 2 hours to do laundry before I have to go.」
日本語版「二時間あれば出かけるまでに洗濯できる」
「二時間あれば出かけるまでに洗濯できる」が正しいのに何故か翻訳版では「2 hours二時間」が何故か「一時間」になっています。何故こんな簡単な誤りを…
by tkdk-728
| 2022-08-17 00:02
| 訳注 Amongst Us
|
Comments(0)